こんにちは!はらぺこパンダです!
バイキングの王道、ホテルビュッフェに行ってきました。
今回行ったのは横浜ベイシェラトンの「コンパス」というお店です。
店名の「コンパス」は羅針盤という意味で、和洋中至福の料理、美味しさの羅針盤はすべてここを指しているということだそうです。すごい自信です!その名前の通り、連日満員の大人気ビュッフェレストランです。
横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」の予約とクーポン
一休で予約が出来ますし、ランチで20%OFF、ディナーで22%OFFのクーポンがあります。
- ランチ1ドリンク付き(平日):4914円→3900円(20%OFF)
- ディナー乾杯ドリンク付き(平日):7992円→63210円(22%OFF)
- ディナー乾杯ドリンク付き(休日):8456円→6674円(21%OFF)
- ディナー飲み放題付きパーティープラン(平日):8823円→7950円(9%OFF)
お得なクーポンは上記の通りで、この金額は税・サービス料込みなので、一休から予約するのがかなりお得です。
横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」の料金は?
ランチビュッフェ 11:30~15:30(2部制)
平日
- 大人:3700円
- シニア(65歳以上):3425円
- 小学生:1850円
- 4歳以上の未就学児:1025円
土日祝
- 大人:6180円
- 小学生:3090円
- 4歳以上の未就学児:1544円
ディナービュッフェ 17:30~21:30(2部制)
平日
- 大人:5750円
- シニア(65歳以上):5420円
- 小学生:2875円
- 4歳以上の未就学児:1437円
土日祝
- 大人:6180円
- 小学生:3090円
- 4歳以上の未就学児:1544円
※表記価格は税抜きです。
横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」の全メニューはこれ!
パフォーマンスメニュー

▲ローストビーフのカッティングサービス

- 北海道産山わさび
- 北海道産新玉ねぎ特製ソース
- 大根おろし
- わさび

▲旭川 上田畜産 手作りジンギスカン

▲北海道 須藤製麺 旭川ラーメン

▲北海道食材を使った揚げたての天ぷら
- ほたて
- かぼちゃ
- おくら
- 山芋

▲北海道産コーンの焼きたてピザのテーブルサービス
冷製料理

▲北海道産水タコのカルパッチョ 北海道当麻町高橋農園の野菜と共に

▲北海道産秋鮭のマリネとオニオンスライス

▲北海道産イカのエスカベッシュとブロッコリースーパースプラウト

▲フラックスシードオイルとヘンプナッツ

▲札幌発祥 ラーメンサラダ

▲北海道産じゃが芋「きたあかり」のビシソワーズ

▲北海づくしの海鮮丼(さんま・ほたて・秋鮭・ほっき貝)

▲北海づくしの海鮮丼(ヒラメのえんがわ・イカ・甘エビ・イクラ)
温製料理

▲北海道産ほたて焼売・豚まん

▲北海道名物 鶏のザンギ

▲北海道産ししゃものから揚げ

▲北海道産たらことイカのスパゲッティ羅臼昆布風味

▲北海道産焼きとうもろこしの焦がしバター醤油

▲札幌 丸三北栄商会 ほっけの一夜干し

▲北海道産カニの味噌汁

▲札幌発祥スープカレー ローストチキンと夏野菜
6種類の夏野菜
- かぼちゃ
- なす
- にんじん
- ししとう
- パプリカ
- グリーンアスパラガス
その他ブッフェメニュー

▲北海道珍味コーナー
- 紅鮭こうじ漬け
- 本ズワイ蟹 塩辛
- 数の子松前漬け
- たこ三升漬け
- 帆立わさび
- あさりわかめ
- 山わさび入りするめいか
- ホッキサラダ

▲白飯は北海道産ななつぼし・天ぷら用薬味
サラダ

- ブロッコリー
- わかめ
- オクラ
- ミニトマト
- コーン
- サニーレタス

- いんげん
- ズッキーニ
- きゅうり
- ミックスビーンズ
- にんじん
- レタス

▲トッピング用粉チーズ・クルトン・オリーブ

▲ドレッシング(フレンチ・和風・サウザンアイランド)
パン

- クロワッサン
- デニッシュ
- ダノワーズ ポワール
- パヴェ
- フラックスシード
- シュネック
- ブリオッシュオランジェ
- 豆乳ロール
- 胚芽ロール
- バターロール

▲自分で切るフランスパンコーナーもあります。
デザート

- 草原のヨーグルト でーでーぽっぽのムース ハスカップコンフィチュール
- りんごジュースのゼリー

- 北海道生乳100%純生クリームのメロンショートケーキ
- ガトーショコラ生キャラメルクリーム

- ラベンダーはちみつとストロベリームースケーキ
- チェリーパイ
- チーズケーキ ブルーベリー添え

- 北海道牧場プリン
- フレッシュチーズクリーム 余市産トマトゼリー

▲自分で作るソフトクリーム(北海道夕張メロン・バニラ)
トッピングは3種類
- アーモンドスライス
- シリアル
- カラーチョコ

▲チョコレートファウンテン
- マシュマロ
- バナナ
- パイナップル
- ビスケット

▲<パフォーマンスデザート>焼きたてクレープをお好みのトッピングで
- マシュマロ
- チョコレートスプレー
- チョコレートクランチ
- アーモンドクランチ

▲すべてのデザート用ソース・トッピングフルーツ
- イチゴ
- ブルーベリー
- 大納言
- 赤肉メロン
- バナナ
- ハスカップソース
- カスタードクリーム
- ラベンダーはちみつソース
- 生キャラメルソース
- チョコレートソース
フルーツ

- ライチ
- パイナップル
- すいか
- キウイ
- グレープフルーツ
ドリンクバー

- 牛乳
- オレンジジュース
- アイスティー
- アイスコーヒー

- コーヒー
- アメリカン
- エスプレッソ
- Wエスプレッソ
- カプチーノ
- カフェオレ
- カフェラテ

▲ほうじ茶・緑茶・紅茶9種類のティーバッグ
キッズメニュー

子どもが料理を取りやすいように低めのビュッフェ台になっています。
アンパンマンの食器が用意されています。
メニューも子どもが大好きなものばかりです。
- カニクリームコロッケ
- ホットドッグ
- フライドポテト
- ハンバーグ
- 北海道産ポテトサラダ
「コンパス」で実際に食べたのはこれ!

北海道珍味8種類全部です。
どれも北海道物産展で買うとかなりいい値段するものばかりです。いっぱい食べておこうと思ったのですが、ご飯を食べないでこれだけ食べるとけっこうしょっぱいです。
ホッキサラダと紅鮭こうじ漬けが特に絶品でした。

ローストビーフは切りたてを北海道産新玉ねぎ特製ソースで。
ホテルバイキングのローストビーフはどこも、かなり柔らかいですが、ここは値段が高いのでさらに美味しいです。

天ぷらは常時揚げたてを出してくれています。人気コーナーで行列がすごいので2個ずつ取ってきました。どれもサクサクで美味しい。
さすが!北海道。ほたてがものすごく肉厚で大きかったです。

海鮮丼2種類。具が全く違うので、いつもは食べないご飯をここでガッツリ食べることになってしまいました。
お刺身だけ置いておいてほしい!と一緒に行った友達と言いながら、新鮮ネタがいっぱい乗っていたので、たいらげました。

席を回って切り分けてくれるピザです。1人1切れ。そんなに制限いるかなあと思いますけど。
生地がパンのようでモチモチで美味しかったです。コーンもたっぷり。

いつも食事の真ん中で食べるケーキ。北海道フェアの特別のものをメインに食べることにしました。
ラベンダーはちみつとメロンショートケーキ、ブルーベリー添えのチーズケーキも北海道フェアならではです。

口が甘くなったので豊富なラインナップから見繕ったサラダの数々。
野菜もすべて北海道から取り寄せているというこだわりです。
ほたてやたこといった海鮮も色々入ったサラダです。

ジンギスカン、ざんぎ、ししゃも、焼きトウモロコシ。材料にとことんこだわった料理ばかりです。
全部食べるには、時間が足りないです。

残り10分だったので、まだまだ食べていないものはあったのですが、絶対はずせない、夕張メロンソフトと北海道牧場プリン。素朴な味わいです。
最後の最後にリンゴジュースゼリー。時間配分間違えたなという感じで終了ー!です。
横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」 店舗情報

住所
横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2F
アクセス
JR横浜駅西口 徒歩1分
電話番号
045-411-1188
営業時間
ブレックファストブッフェ6:00~10:00
ランチブッフェ11:30~15:30
ディナーブッフェ
・月~金 17:30~21:30
・土日祝 17:00~21:30
※全席1時間50分(110分制)です。
定休日はありません。
カードが使えます。
席数
186席
まとめ
横浜駅から1分なのでアクセスの良さは抜群です。
とにかく料理の種類が多いので、110分制は無理があります。予約をしているのに開店前から行列が出来ています。
もし行かれるのであれば必ず予約をして、時間より前に店前に到着して並ぶことをおすすめします。
一休で予約するのがかなりお得です。私もそうしました。
全体的にかなり高額なビュッフェです。その分、素材、味、内容は素晴らしいです。
平日のランチだけが、少しお得なので、そこで行かれると良いですね。


