こんにちは!はらぺこパンダです!
2019年11月22日、小田原漁港西側エリアに日本初の魚のテーマパークがオープンしました。
その名も漁港の駅TOTOCO小田原、魚(とと)の宝庫という意味です。
その中に3軒のレストランがあって、その内の1軒、おさしみビュッフェレストラン「おさしみ天国小田原GOGO」に行って来ました。
おさしみ天国小田原海鮮GOGOの値段と込み具合、予約は出来るか⁉
残念ながら予約は出来ません。
平日ですが、開店時間の20分前位に着いて4人待っていました。


▲先に会計をして何分までという札を渡されます。
はらぺこパンダ
食べ放題、時間制限59分のお値段は・・・
- 大人:2849円
- 子ども(小学生以下):1529円
- 3歳以下無料
表記価格は税込みです。
小田原で仕入れた魚をメインにたっぷりのおさしみと海鮮総菜

▲キハダマグロ・スズキ

▲ブリ・メカジキ

▲ハガツオ

▲タコの酢の物・マグロのヌタ・ワカサギの南蛮漬け

▲オクラ・トビッコ・ネギトロ・いくら・漬け

▲メカブ・オクラ・アボカド・トロロ

▲きゅうり・錦糸卵・ネギ・白ごま・デンブ・生姜

▲ワサビ・ガリ・自家製キムチ・カニサラダ

▲海鮮八宝菜・メダイの卵煮・鶏の唐揚げ・まぐろ鍋・油淋鶏

▲つみれ・カレーライス・蕎麦・カマ焼き

▲蕎麦・海藻サラダ・切り落とし明太子・釜揚げしらす

▲あら汁・魚介出汁

▲カマがたっぷり入ったあら汁

▲白飯

▲白玉カンテン・ミルクプリン

▲まぐろ専用旨ゴマだれ・まぐろめし専用醤油

▲足柄茶(アイス・ホット)
おさしみ天国小田原海鮮GOGOでさしみパフェを作る⁉

▲ほぼ全種類、カレーやつみれ、あら汁も取って来ました。
さしみの分厚いこと!1.5㎝位あります。まぐろもぶりも脂が乗っています。つみれは手作りで個数限定ということでした。

▲いくらは東京で食べているものより、大粒です。

▲ご飯なしでさしみを全種類3切れずつ!
カニサラダもカニカマではなく本物のカニがふんだんに使われていて、さすが!

漬けやヌタ、タコの酢の物も絶品!
まぐろと相性の良いアボカドもいっぱい食べました。
いくらもネギトロもこんなに一度に食べたことないです!すごい幸せな気持ちになれました!

▲海鮮入りの八宝菜、かま焼き、つみれ、魚の卵の煮つけ
さしみだけではなく、魚料理も種類が色々あります。
魚の卵の煮つけは味が染みていて美味しく、食べるとホロホロと、ほどけて、よく魚の煮つけにちょっとだけ入っている卵、大好きだったのですが、なんて贅沢な食べ方!と思いました。

▲寿司パフェ
「寿司パフェを作ってみましょう!」とお店の入り口のポスターに書いてあったのですが、前半は作らず、制限時間残り15分で突然作ることにしました。
ぎゅうぎゅうに詰め込んで、ご飯は全く入れていないので、さしみもいくらもその他の具材もかなりな量入っています。
横からの見た目を美しくするために、緑のアボカド、オクラ、ピンクのめんたいこ、トッピングの錦糸卵、さいごに、カツオのタタキ。
これは絶対食べ過ぎですねー。でも5分で食べられました。
いつもの2時間とかのバイキングよりはるかにお腹いっぱいです。大大大満足です。

▲最後の口直し、ミルクプリンと寒天も意外と美味しかったです。
おさしみ天国小田原海鮮GOGO 店舗情報

▲TOTOCO小田原

▲おさしみ天国小田原海鮮GOGO!!

▲店内の様子
住所
小田原市早川1番地の28 小田原漁港西側エリア TOTOCO小田原3階
アクセス
JR東海道本線「早川駅」から徒歩10分
西湘バイパス早川ICから2分/小田原厚木道路小田原西ICから4分
電話番号
0465-20-6336
営業時間
10:59~17:00
(TOTOCO小田原は、9:00~17:00です。)
お休みはありません。
駐車場166台(施設内46台、県駐車場120台) / バイク駐輪場15台
まとめ
随時、出来立て、切り立てが提供されますし、さしみの厚さがものすごいです。
鮮度も抜群!どのスタッフさんも威勢のいい声で、とても感じが良かったです。
さしみでパフェを作ったのは初めてで、59分の制限時間ですが、十分満足できました。むしろ食べ過ぎた位です。
こんなすごい海鮮丼を作ってしまうと、東京で普通の海鮮丼は食べたくなくなります。


